ちなみに、仰向けでの施術に移る時に眩しいかと目の上に小さいタオルを置いています(もちろんお声掛けしてから)。そのタオルのことです。
尚、現在でもタオルは行っておりますが照明の明るさを調節できるようにしましたので、差し支えがある方はお申し出ください。
ご希望があれば教えてください。リラックスして受けていただきたいですから。(^^♪
『一時的ではなく根本的に良くしたい』あなたの整体院
『根本的に良くなりたい』あなたの整体院です。
当院は2階店舗になります
専用階段(手すりあります)でお上がりいただきます。
エレベーターはございません、ご注意ください。
痛みを改善することで見えるものは?
痛みやお悩みを改善することで、その先に見えるものは何ですか?充実した毎日を取り戻したいあなたの整体院です。(^^♪
ご来院に際しまして
【お一人様終了ごとに換気・消毒徹底】
整体用ベッド(表裏)、ベッド周り、かご、ドアノブなどのアルコール消毒
施術者の手洗い・うがい・マスク着用・検温
室内には除菌脱臭機を使用、二酸化炭素濃度計を設置
その他、スリッパは紫外線殺菌機を使用
【ご来院の皆様へのお願い】
ご来院時、問診時のマスク着用・手指の消毒・非接触型体温計による検温
【以下の項目に当てはまる方はお受けできません、ご了承願います】
コロナ感染症の疑いがある方・濃厚接触者の方・海外渡航から2週間以内の方
検温にて37度以上の方・風邪をひいている方 ・妊娠されている方
*共用スペースに付き、靴下・ストッキングを着用したままでの入室・施術をお願いいたします
施術では、もちろん早い改善を目指しますが
改善までの回数や期間には個人差がありますが、即効性が期待できる施術で早い改善を目指します。
当院では症状に関わらず、整体前にお話しをうかがいお一人おひとりの状態に合わせて独自の確認から独自の技術で施術、整体後に変化を比較していただきます。
しかし婦人科疾患の場合には、整体後にすぐに比較ができませんので日常生活で、それも長いスパンで比較していただくことになります。
そのため、回数が掛かってしまう場合がありますのでご了承願います。
日常の疲れからこり固まりが当たり前に?
ほとんどの症状は気付かないうちに日常の生活習慣の負担を受けています。体が悪い状態が当たり前になってしまっていると思ってください。
ですから症状がある期間が長ければ長いほど、当たり前の期間が長いと言うことになります。
このため劇的に変化が出た方でも、はじめのうちは時間の経過とともに効果が薄れやすいです。
それでも持続できるようになってきますので心配いりません
あなたが早く快適な毎日を取り戻せるように (^^♪
はじめのうちは施術の間隔を詰めて、改善に伴って間隔を広げていくのが理想的です。
広げていっても良い状態を維持できるようになり、悪いほうへ戻りにくくなります。
それが、あなたにとって一番良い進め方になります。
お時間が大変でも、良くなればプライベートでも仕事でも作業効率がUPしますから、体が回復しやすい状況を体にどんどん与えてあげると思ってください。
はじめから間隔を空けてしまうと、やり直しになってしまい時間が掛かりもったいないですから。
お早目のご相談をお勧めします
症状を持っている期間が長いか短いか?期間が短いほうが改善が早い傾向にあります。
なぜなら体が、その状態が当たり前になってしまっているか?ということになります。
お早目にご相談ください。なによりも、我慢するのって、つらいですから。(^^♪
もう一つの理由、私の‟つらい”体験談として
整体を受けるのが初めてで怖いイメージがある方が、実際に受けてみると思っていたのと違って『もっと早く来れば良かった~ぁ』と微笑みながらおっしゃることがよくあります。(^^♪
私事で恐縮ですが、本部修行時代にあった『もっと早く来れば良かった』は少し意味が違って、色々と考えさせられる出来事でした。ある意味、私の原動力の一つかも知れません。感謝です。
婦人科疾患ではなく股関節痛の方でしたが、手術が決まっていて少しでも楽にしたいとご来院されたと後からうかがいました。
(手術が悪いことはありません、良くなっていただくことが最優先ですから。誤解のないようにお願いいたします)
その方の『もう少し早く来れば良かった』は『このまま続ければ良くなると思うから残念です』の後に続いた言葉でした。
あなたが‟早く行ったほうが良いかな?”と思う‟きっかけ”になればうれしいです。
あなたが早く良くなっていただけるように、ご一緒にがんばりましょう。全力でお手伝いいたします。(^^♪
院情報
住所 〒162-0813 |
TEL 03-6457-5822(完全予約制) |
受付時間 月~金 10:00~19:00、土・祝 10:00~17:00 |
定休日 日曜日 |
実際の施術の進め方は
どのような状態なのか?お話をうかがって施術内容を組み立てます。
そのために、このお話をうかがうことが大変重要です。
そこから独自の確認をして独自の技術を使った施術に入ります。
なぜなら、健友館整体術では症状によって施術が決まるのではなく、お体の状態や症状の状態を確認して施術内容を決めています。
同じ症状でも施術内容が変わることもあります。それこそが驚くほどの効果で実績と信頼の証です。
イメージとしてマッサージ+骨格調整を思い浮かべて (^^♪
体を緩めて(ほぐして)柔らかくなった状態で無理なく歪みやねじれを整えることで神経伝達を活発にして、元々ご本人様が持っている良い力‟自然治癒力”を引き出します。
緩めてからの矯正で体に無理なく早い改善を、そして良い状態のキープがしやすくなります。
マッサージ+骨格調整をイメージしていただくと分かりやすいと思います。(^^♪
施術例
凝り固まった筋肉を十分に緩めて(マッサージのようにほぐして)いきます。
この際に、連動する広い範囲の施術になります。
お話をうかがい状態により背中~腰~臀部(尻)~足、更に首~肩~鎖骨付近を加える場合もあります。
一緒になって動くところ、と思ってください。
例えば腰を動かそうとすると背中や尻も一緒に動きますよね?首を動かしても肩~背中~鎖骨周りも一緒に動きますよね?
健友館整体術では、他の症状でもそうですが、気になる部位だけではなく連動する広い範囲の施術により効果を上げています。
力加減も大事
と言っても、強くやれば効果が上がる訳ではありませんので。強すぎると我慢しようとして力が入ってしまいますよね?
‟気持ち良い・イタ気持ち良い”くらいのリラックスできるくらいが目安です。(^^♪
その時の状態によって同じ力で押しても感じ方が変わる場合もあります。
元の良い状態に戻すための矯正
その後に、ゆがみやねじれを元の良い状態に戻すために矯正します。
痛みや無理に力を加えるようなことはありません。
音が出る場合もありますが、前述のように元の良い状態に戻すためですので、調整された合図のようなものです。無理にボキボキではありませんので心配いりませんよ。(^^♪
内臓の動きを活発にするため腹部を軽く押さえます
その後、横寝や仰向けの施術になります。
どんな症状でもそうですが、腹の緊張を解いて内臓の働きを活発にすることが大切です。
婦人科疾患も例外ではありません。
力加減は軽めです。腹部はデリケートな部位ですから。
もちろんお声掛けしてからですが、差し支えがある場合には気兼ねなくおっしゃってください。(^^♪
股関節の柔軟性も重要です
股関節の柔軟性が非常に重要になります。
施術の中で行います。
お電話ありがとうございます、
整体療術 健友館“笑顔”でございます。