分かりやすく書くと

凝り固まった筋肉を十分に緩めて(マッサージのようにほぐして)から体のゆがみやねじれなどを矯正(元の良い状態に戻す)します。
衝撃を受けて硬くなった筋肉を広範囲で緩めてから、硬くなって引っ張られて歪んでいた体を無理なく元々の良い状態に戻し、ご本人様の元気を引き出します。
この際に重要なことがあります
体の状態や症状の程度など皆様違いますよね?お一人おひとりの状態に合わせた施術が重要。
症状に合わせた施術ではなく状態に合わせた、その方に合った施術を行うことでより一層の効果を上げています。
皆様が同じ施術内容になるとは限りません。
そしてもう一つ
気になる部位だけではなく、広い範囲の施術が重要になります。
手足で行う手技療法、力加減も調節できます
整体師の手足で行う手技療法ですので力加減も調節できます。
気持ち良い・イタ気持ち良い位が目安です。強くやれば効果が上がる訳ではありません。
実際の施術例 ~ まずお話をうかがいます

施術を行う上で、大変重要になります。
そこから独自の確認により、最適な施術内容を組み立てます。
効果を上げるために・・・

上記で書いたように、当院は手技療法です。
基本的に整体師の手足で行いますが効果を上げるために木製器具を使用することがあります。
木製ですから痛くありませんので心配ありません。もちろん力加減は変えられます。
広い範囲の施術で早い改善を

緩めるのは気になる部位だけではなく連動して動く広い範囲、首~肩~背中~鎖骨周りです。
どうしてもご本人様の意識は一部の痛い部分にしかいきませんが、この広い範囲の施術も早い改善のために非常に大切です。
そして、これも手技で行う場合と、木製器具で早く効果を上げる技術を使う場合があります。
元の良い状態に戻す矯正
十分に緩めてから、矯正です。
無理なく行います。決して力ずくで行うわけではありません。あくまでも調整ですから。
元の良い状態に整えて戻す、と考えていただければよろしいかと思います。(^^♪
お電話ありがとうございます、
整体療術 健友館“笑顔”でございます。