肩こり、その3、声の上なかなか良くならずにお越しになる方、まで

整骨院では?

本来、整骨院は急性のケガや骨折などが適応症状です。その場合は保険治療が受けられます。

治療内容としては、問診・触診から低周波治療器や温め機械を使用した後に治療家の手を使う手技療法を行うことが多いです。

慢性症状でケガの特定ができない場合は保険適応外になるため、受ける前に確認していただくとよろしいかと思います。

また、整骨院によっては保険が使えない治療器や鍼などを行えることもあります(もちろん患者さんの了承を得てからです)ので、これも確認していただくとよろしいかと思います。

マッサージ、鍼、気功

その他の治療としては、マッサージや鍼、気功でしょうか?保険は使えません。

そして整体

各整体院によって、捉え方や施術法が多少違うこともある様ですが、基本的には体の歪みねじれなどを矯正(元の良いに戻す)して改善する手技療法(施術者の手足を使う方法)です。

整体も保険が使えません。

保険が使えない、でもそれは・・・

保険が使えないと費用は高くなりますが、逆に言えば保険のしばりがなくなり、施術(治療)内容としては改善のために関連がある部位にも範囲を広げられると言うことです。

当院では、こんな声もいただきました。(^^♪

コストパフォーマンスは良いと思う

お互いに得意分野があります

どの治療法・施術法も効果が期待できます。

そして同じ治療法・施術法、例えば整骨院なら整骨院、整体院なら整体院でも捉え方が違う場合もありますので、ご本人様がご納得の上で受けていただきたいです。

これは決して他の治療院・施術院の批判ではなく、ご本人様が良くなっていただくことが最優先だからです。

それでは、整体療術 健友館‟笑顔”では?

当院では健友館本部で行っている、独自の確認と独自の技術を使い、お一人おひとりに合わせた即効性が期待できる施術をいたします。

改善までの回数や期間には個人差がありますが、症状に合わせるのではなく、その方に最適な施術で早い改善を目指しています。

同じような症状だからと同じ施術で良いですか?

体の状態や症状の程度など、皆様違いますよね?お一人おひとりの状態に合わせた施術が大変重要です。

当院では、同じような症状でも違う施術内容になることもあります。

連動する広い範囲の施術、力加減も調節

気になる部位だけではなく、一緒になって動く広い範囲の施術が重要になります。

力加減は調節できます。強くやれば効果が上がる訳ではありません。

気持ち良い』『イタ気持ち良いが目安になります。(^^♪

『つい肩に力が入ってしまい』

つい、肩に力が入るクセがあってと常に緊張状態にあることがお悩みでご来院される方もいらっしゃいます。

この時の施術も肩だけではなく、広い範囲での施術になります。

『寝ていても、歯を食いしばって・・・』

以前、新橋整体院で担当させていただいた男性の方は寝ていても歯を食いしばっているようで・・・とおっしゃっていました。

それまでも、またはその後も、当院でも肩に力が入ってしまい…のお話はうかがいますが、『寝ていても…』のお話は初めてでした。

整体師になって本部整体院での修行で様々な症状やお悩みの方々を担当させていただきましたが、寝ていても歯を食いしばって・・・には肉体的・精神的にかなりのストレスを受けておられるように感じました

実際に、マッサージや整体には行くとのこと。

『久しぶりに良く寝た~ぁ、朝スッキリ』(^^♪

そんな状態でも、1回の施術で劇的な変化があったようです。

2回目のご来院時に満面の笑みでこんな感覚は、本当に久しぶりです (^^♪

いや~ぁ、良かったです。睡眠って、ものすごく大事ですからね。

その後も数回ご来院いただき、かなりの改善を実感していただけました。

なかなか良くならずにお越しいただく方も

改善までの回数や期間には個人差があり、当院でも回数が掛かる場合もあります。

慢性的になっている方は回数が掛かる傾向にあります。なぜなら体が悪い状態が当たり前になっていて、負担を受けやすくなるからです。

それでも体は良い状態を維持できるようになっています。

早めのご相談が早い改善につながります。

実際に、なかなか良くならずに当院にお越しになって改善される方も多いです。

整体療術 健友館“笑顔”

〒162-0813東京都新宿区東五軒町6-31 ライオンズマンション飯田橋2階店舗(専用階段)