左右バランスの違いや姿勢の悪さが気になる方へ
整体後に『立った時に姿勢が“シャキッ”』、『(座って)尻が左右均等に当たってる』。
玄関を出て1分も経たないうちに『全然違います!』と言いに戻ってきてくださる方も。
あなたも、お気軽にご相談ください。(^^♪
【コロナ感染症対策を継続いたします】
『一時的ではなく根本的に良くしたい』あなたの整体院

痛みやお悩みを改善することで、その先に見えるものは何ですか?充実した、元気に笑顔で過ごす毎日を取り戻したいあなたの整体院です。
根本的に良くしたいあなたにこそご来院いただきたいです。
大事なお体、貴重なお時間を預けていただく上で、より一層の効果を感じていただきたく、ご了承いただければ幸いです。
手すり付き専用階段でお上がりください
当院は2階店舗です。
手すり付き専用階段でお上がりいただきます(もちろん手すりも掃除してあります)。
エレベーターはございません、ご注意願います。
坐骨神経痛だけではなく

石川県金沢市にある健友館本部では、それまで『なかなか良くならない』と言われていた坐骨神経痛の施術で有名です。
独自の確認に基づく施術は、その他の症状やお悩みの方々をも健康へと導き、実績と信頼からTV出演や多数の書籍出版もあります。
もちろん左右のバランスの違いや姿勢の悪さが気になる方にも対応できます。
お気軽にご相談ください。(^^♪
当院の整体師は

本部整体院で修行、その後、新橋整体院院長として勤務した整体師が担当いたします。
もちろん対応できます
本部整体院~新橋整体院~健友館 ‟笑顔”(文京区関口~現在の東五軒町)までで、大勢の方々に対応させていただきました。
全国学校ガイドにて掲載

2005年版整体・カイロ・医療系全国学校ガイドに掲載されましたので、初めての方でも安心して受けていただけます。
お気軽にご相談ください。ご一緒にがんばりましょう。(^^♪
清潔な室内でお待ちしてます

室内の照明は明るさ調整をできます。
スリッパには紫外線殺菌機を使用。
皆様から『室内が清潔』の声をいただいています。(^^♪
安心してご来院いただくために

コロナ感染症対策を継続いたします
安心してご来院いただけるように、お一人様終了ごとに換気・アルコール消毒を徹底
・除菌脱臭機、二酸化炭素濃度計を使用
・施術者の手洗い、うがい、マスク着用、検温
ご協力をお願いいたします

・ご来院時・問診時のマスク着用、手指の消毒、非接触型体温計での検温
以下の項目に当てはまる方はお受けできません、ご了承ください
・コロナ感染症の疑いがある方、濃厚接触者の方、海外から帰国後2週間以内の方
・風邪をひいている方、検温にて37度以上の方、妊娠されている方
・インフルエンザや肺炎の疑いがある方、当院の感染症対策にご協力いただけない方
*共用スペースに付き、靴下・ストッキングを着用したままでの入室・施術をお願い致します
あなたが気になることは?
- 『歩く時、立っている時に左右で体重の掛かり方が違う』
- 『硬めの椅子に座ると左右の尻の当たり方が違う』
- 『写真を撮る時に「頭を少し右に」と注意される』
- 『ズボンのウエストが片方ばかり当たる、歩く時にスカートが回る』
- 『つい猫背に、背中が丸くなるだけではなくて肩が前に出る』
『当てはまる』と思ったら
『自分に当てはまるな』と思ったあなた、お気軽に、そしてお早目にご相談ください。(^^♪
📞 03-6457-5822(完全予約制に付きお電話でご予約の上ご来院願います)
症状記入欄に‟姿勢が悪い”

初めてご来院の方には、カルテにご記入をいただきます。
症状やお悩み、例えば腰痛や足のしびれなどと書いていただきます(特記事項がある場合、例えば手術した部位は触れないでほしい、なども)。
そこに‟姿勢が悪い”や‟猫背が気になる”と記入される方もいらっしゃいます。
『肩が前に出てきて・・・』
猫背の方がよく口にされることがあります。
背中が丸まり首が前に出るような姿勢になると、まず前後の曲がりを気にされますが、左右の肩が前に出てくるように丸くなる(てんとう虫、または料理器具のボールをイメージしてください)ようになります。スマホの影響が大きいのでは?
これもスマホの影響か?ストレートネックを気にされる方も増えてきています。
お早目にご相談ください、なぜなら・・・
脅かすつもりは、まったくありません。むしろ立場上、気を付けていただきたく書いておりますのでご了承ください。
お早めにご相談いただきたい、なぜなら・・・
- 早い改善が期待できる
- そのままにしておくと悪化、痛みになってしまう恐れがある
1つずつ説明します

症状やお悩みを感じてからの期間が長いか短いか?の違いがあるからです。
期間が長い、慢性的な場合、その悪い状態が当たり前になっている時間が長いことになり、日常で受ける負担が大きいことになります。
傾向として症状が出てからの期間が短い方が、早い改善が期待できます。
2つ目

日常の生活習慣の負担が気付かないうちに積み重なってしまっている状態ですので、痛みではなくてもバランスの崩れなどが生じていると、無意識にでも体はバランスを取ろうとします。
反対側や広い範囲に負担が増してしまうことから、元々気になっていた部分が悪化したり、違う部分に痛みが出てしまう恐れがあります。
息苦しさや圧迫感になることも
姿勢の悪さから『息苦しさがあって』『圧迫感が・・・』とのお話も。
改善すれば日常でも負担軽減に

改善に伴い日常生活での負担も軽減され良い状態が続きやすくなってきます。(^^♪
お電話ありがとうございます、
整体療術 健友館“笑顔”でございます。