より良い施術のためにご理解ください

お話を詳しくうかがう分、初めての方は少々お時間を長くいただきます。
強い痛みがある時は早く施術に移ってほしい、そう思う気持ちは良く分かります(私も腰を何回も痛めていますので)。
しかし、詳しくうかがうことで最適な施術ができます。あくまでも改善の進み方には個人差がありますが、あなたにも早く良くなっていただきたい、そのために、より良い施術のためにご理解ください。
施術の進め方は
まず、凝り固まった筋肉を十分に緩める(マッサージのようにほぐす)ことからです。
この際に、とても重要なことがあります。
腰だけを緩めるのではありません

どうしても痛みの部分に意識がいきますが、そこだけではなく連動する広い範囲の施術が大変重要です。
背中~腰~臀部(尻)~足になります。
実際に尻の緩めている時に『腰が楽になる』、連動する広い範囲の施術に『理にかなっている』とおっしゃる方が多いです。
腰痛の原因の1つとして
実は尻の凝り固まり、もも裏の凝り固まりが大きく影響することが多いです。
腰痛の原因として、同じ姿勢が続くことが多い(同じ姿勢が続くと同じ筋肉が酷使される)など、その形に体がなじんで僅かなゆがみやねじれ、関節の僅かな詰まり・ズレを伴うことが多いです。
尻やもも裏がこり固まり、引っ張られるように尻の真ん中の平たい骨(仙骨)の左右上部にある関節(仙腸関節)が僅かにズレて腰に痛みが出ることが多いです。
お電話ありがとうございます、
整体療術 健友館“笑顔”でございます。