股関節痛その4、岡さん声の下、施術では、から(院内ツアー)店舗情報の上まで

施術では

凝り固まった筋肉を十分に緩めて(マッサージのようにほぐして)いくことが重要です。

その後に、ゆがみやねじれ、関節の詰まりやズレを矯正して元の良い状態に戻します。

施術例

凝り固まった筋肉を緩める際に、気になる部位、股関節だけを緩めるのではありません。

連動する広い範囲の施術が重要

連動して動く広い範囲を意識してみてください。背中~腰~臀部(尻)~足になります。

力加減も確認しながら

気持ち良い・イタ気持ち良いが目安です。強くやれば効果が上がる訳ではありません。

強過ぎると我慢して力が入ってしまいますよね?緩めようとしてるのにカチカチになっているようなものです。

リラックスできるくらいが目安になります。

十分に緩めてから矯正、その際にも

ゆがみやねじれ、関節の詰まりやズレなどを矯正して元の良い状態に戻します。

施術中に体勢がつらい場合など、我慢する必要はありません。我慢して早く良くなるよりも、かえって遅らせてしまうことも考えられます。

例えば写真のように股関節を曲げられない、ひざを曲げられない時には角度を変えます。

出来る範囲で無理なく行うことが、遠回りのように感じられても実は改善の近道です。

施術を続けるうちにできる角度が変わってきたり、出来る技術が増えてきたり。(^^♪

腹部の緊張を解いて内臓の働きを活発に

横寝や仰向けの施術に移ります。

内臓の働きを活発にすることが大切です。仰向けの施術で腹部を軽めの力加減で押さえます。

お声掛けしてから行いますが、差し支えがある方は気兼ねなくおっしゃってください。(^^♪

人工股関節手術した方も

人工股関節全置換術をされた方は施術で使う技術が限らる場合も。それでも楽になっていただけます。

手術部位には触れず、また腰、臀部(尻)、もも、ふくらはぎなどの施術を行う際に手術部位に影響がないように、ご本人様に怖さはないかを確認しながら行います。

整体後に同じ確認

整体前と同じ確認をして効果を比較します。

この際に、その場で比較しやすいことと時間が経ってから比較しやすい、または一日を通して比較しやすい(例えば、いつも朝起きる時に症状が出る、など)場合があります。

その場で比較できることはしていただき、効果を実感していただきます。

整体療術 健友館“笑顔”

〒162-0813東京都新宿区東五軒町6-31 ライオンズマンション飯田橋2階店舗(専用階段)