治療(施術)法には、お互い得意分野があります

いろいろな治療法・施術法があり、お互いに得意分野があります。
各治療(施術)法には効果が期待できます。
ですからこれは他の治療・施術の否定ではありません。あなたが良くなっていただくことが最優先です。
看護師さんもご来院されます
当院は看護師さんもご来院されます。また、看護師さんのご家族やご友人が『行ってみたらと言われて』。
例えば・・・

例えば整形外科でレントゲンを撮り『異常なし』の場合、そこから先の治療は限られます。
その場合、他の選択肢を探すことになります。
整骨院、鍼、気功、マッサージ、そして整体など。
私の仲間の柔整師(整骨院の資格)さんは治療効果を上げるために整体を取り入れています。
ひとくちに整体と言っても
整体でも各整体院により、捉え方、施術内容が異なることもあります。
ご本人様がご納得の上で施術を受けていただきたいと思います。
ご本人様の元気を引き出す

当院では、凝り固まった筋肉を十分に緩めて(マッサージのようにほぐして)から、体に無理なく歪みやねじれを矯正(元の良い状態に戻す)します。
構造異常を正し神経の圧迫を取り除き、体が元々持っている自然治癒力を引き出します。
‟元の良い状態に整えて元気を引き出す”、‟根本から改善していく”、簡単に書いたほうが分かりやすいでしょうか?(^^♪
お早目にご相談ください

体が悪い状態の期間が短い、慢性化する前に施術を始められたほうが早い改善が期待できます。お早目のご相談をお勧めします。
そして・・・本部修行時代に担当させていただいた股関節痛の方の言葉に『続ければ良くなると思うから残念です、もう少し早く来れば良かった』があります。
手術の日程が決まっていて、少しでも楽になればとご来院されたと後からうかがいました(手術が悪いことはなく良くなっていただくことが最優先、誤解のないようにお願いします)。
あなたが早めに行ってみようかな?と思う ‶きっかけ” になれば嬉しいです。

理想的な施術のペースは


はじめのうちは時間の経過と共に効果が薄れやすい、なぜなら体が悪い状態が当たり前になっていて日常の負担を受けやすいから。これは劇的に改善が見えた方でも当てはまります。
施術の間隔を詰めて → 改善に伴い間隔を広げていくのが理想的なペースです。広げても戻りにくくなってきます。(^^♪
提案しますが、強制はしません
早く良くなっていただきたい、そのためのご提案までが役目です。
無理な次回ご来院の強制はいたしませんのでご安心ください。(^^♪
お電話ありがとうございます、
整体療術 健友館“笑顔”でございます。