他の治療法で通院されていた方々からの『保険が使えるところは時間が短くて・・・もうちょっとやってほしい』のご不満は当院ではありません。
むしろ『これだけ丁寧にやってもらえて十分』。(^^♪
普段なら簡単に・・・それが出来ないストレス、損失は、かなりのもの
施術(治療)の回数が掛かるということは、日常で痛い思いをしながら耐える時間が長くなるということです。
そんな嫌な時間は、少しでも早く終わらせたいですよね?
痛めた時の『うわ~ぁ、こんなことも出来ない・・・』、肉体的にもちろんつらいですが、精神的にも非常にツライです。激痛の時ほど『早く良くなりたい』と思います。
私もいろいろな症状でつらい思いをして、いろいろな治療・施術を受けましたから。
皆さんがおっしゃることはよく分かります。(^^♪
関連する広い範囲の施術
症状と関連する、その部位と連動する広い範囲の施術が重要になります。
改善までの回数や期間には個人差がありますが、早い改善を目指しています。
保険治療の後に保険適応外の治療をするのはなぜ?
保険が使える整骨院では、治療の流れとして電気(低周波や温め)治療器、その後に治療家の手足で行う手技、の治療方法になることが多いです。
それでも最近は、保険治療の後に、早い改善が期待できるからと別の治療器や別の手技などを使う保険適応外の治療をするところもあります(もちろん患者さんの了承を得てからです)。
保険治療をしているのに?効果が期待できるはずなのに、回数が掛かりますがどうしますか?と言ってるようなものではないでしょうか?
早い改善が期待できるからと言って、治療後に保険が使えない保険適応外の治療をする・勧めるのはなぜでしょうか?
餅は餅屋と言いますからね (^^♪
早い改善を目指すなら‟餅は餅屋”、即効性が期待できる施術で対応する健友館整体術の当院、健友館‟笑顔”にご相談ください。
お気軽にご相談ください。ご一緒にがんばりましょう。(^^♪
お電話ありがとうございます、
整体療術 健友館“笑顔”でございます。